Critique of Games メモと寸評

http://www.critiqueofgames.net の人のブログです。あんまり更新しません。

関西大学 総合情報学部のみなさん、ありがとうございました!

 今月末で関西大学の三年の任期が終わりました。
 関大は、毎週火曜のみの勤務でしたが非常にいい経験をさせていただいたと思っております。
 非常に先生っぽいコメントになりますが、受講していただいている学生さんの課題のクオリティには毎回、感心させられっぱなしでした。
 「ゲーミフィケーション」の授業では、最初は安全マージンをとって、あまりハードすぎる課題にしないようにしていたのですが、とてもやる気に満ちた課題を提出してくれる学生さんが多いので、毎期ごとに少しずつハードルをあげさせてもらいました。結局、二年目の後半からは全員にアナログゲームの作成を仕上げるところまでやってもらいましたが、なかには「これ、もうちょっと本気でブラッシュアップしたら、売りものになるんじゃないか?」というクオリティのところまで仕上げてくれた学生さんもいて、課題を拝見させていただくのが本当に楽しみでした。
 そして、今学期の最後の授業満足度では、全学平均が5点満点中、4点弱ぐらいのところ4.6点ぐらいの高い評価をしてもらえたのも嬉しかったです。きちんと設計した授業に対して、楽しんで学んでもらえたのでしたら何よりです。

 さて、来年度は肩書は少し変わりますが、実質的な生活はほぼ変わりません。ほぼ週四でずっと立命館(衣笠)のほうに常駐しております(2014年度からずっとそんな感じです)。
 少し、変わるであろう部分としては、同志社女子大のほうで非常勤のコマを一コマもたせていただくことになりましたので、月曜の午前は京田辺キャンパスのほうにいることになります。

立命館大学 衣笠総合研究機構 客員研究員
同志社女子大学 創造メディア学部 非常勤講師
国際大学GLOCOM 客員研究員
となります。

みなさま、2018年度も、よろしくお願いいたします。

2017年度 業績一覧

 

今年からGoogle Spread Sheetを公開するようにしました。(編集は不可です)

デフォルトだと英語の履歴書のほうに行ってしまいますので、タブで業績書のほうが見れます。

 履歴書・業績書をまとめて公開しておくということであれば、もちろんリサーチマップのほうもあるのですが、毎年数回は履歴書・業績所を書かなければいけないので元データとしてまとめているという感じです。

 

 

 

動物の遊び研究関連の文献メモ

■Burghardt, Gordon M.

-The genesis of animal play: Testing the limits. Mit Press, 2005 →動物研究についての包括的な研究の本らしい。(藤田和生、中村哲之、ほか. “遊び行動と認知機能の関係性についての比較認知科学的・比較認知発達科学的研究 ”. 京都大学学術情報リポジトリ. 京都大学. )に簡単な概要についての言及がある。


-Burghardt, Gordon M. "The Comparative Reach of Play and Brain: Perspective, Evidence, and Implications." American Journal of Play 2, no. 3 (2010): 338-356.

http://www.journalofplay.org/sites/www.journalofplay.org/files/pdf-articles/2-3-article-comparative-reach-play-and-brain.pdf

のほうでも貼られているこの図はいい感じ。Burghardt 2005の図らしいが、進化論的/システム論的なプロセスモデルの提示という感じがする。

f:id:hiyokoya:20180105150755p:plain

 

■交替劇A02 
 

http://www.koutaigeki.org/pub/pdf/report/A02.01.pdf
早木仁成 「霊長類の遊びと人類の進化」など、狩猟採集民の遊び行動についての研究が複数掲載されている。

 

■島田将喜(2009)「ニホンザルの遊びの民族誌」(亀井伸孝編「遊びの人類学」),昭和堂。

 

 

List of Videogame Research Centers / memo

[ North Europe ]

 

Denmark /

-Copenhagen IT University Members | Center for Computer Games Research

Finland/

-Tampere University : Game Research Lab, CENTRE OF EXCELLENCE IN GAME CULTURE STUDIES

 

-Turku University : http://www.turkugamelab.fi

 

[West Europe]

 

Belgium/

University of Liege  Liege-game-lab

 

Netherland /

-Utrecht University  Game Research - Utrecht University

 

German /

-Leipzig University  jGames

 

[North America ]

Canada/

-Concordia University https://tag.hexagram.ca/

 

United States/

-MIT http://gamelab.mit.edu

-Washington University  GAMER group: GAME Research group

-Minnesota University

-Newyork University NYU | Game Center - The Department of Game Design at New York University

-Stanford University http://web.stanford.edu/group/htgg/cgi-bin/drupal/

 
[Asia ]
Japan/

Ritsumeikan University  立命館大学ゲーム研究センター: Ritsumeikan Center for Game Studies(RCGS)

 

 

----

Ref:

Game Research and Technology

Interview/Article etc... in foreign languages.

CV(google spread sheet)

English

News

 

Other Refered 

Blog Article ETC..

 

<中国語,Chinese>

書籍翻訳:

井上明人(著)、連宜萍(訳),2013,從思考、設計到行銷,都要玩遊戲!:Gamification遊戲化的時代

<Korean>

井上明人(著)、이용택 옮김(訳),2012,게임 경제학 GAMIFICATION

<German>

2011,ARD reported about #denkimeter

<Swedish>

2012,SRF reported about Japanese Power saving movement

<Other Languages>

Denkimeter: ahorrar electricidad | Blog de HolaLuz.com

コンピュータ・ゲーム関係の大学の授業資料ページリスト(随時更新)

 英語圏および日本語圏で、コンピュータ・ゲーム関連の授業内容を公開なさっている方の資料ページの一覧です。自分用の情報まとめというぐらいのものなので、とくに完璧を目指している記事ではありません。

 

人文学

※作品研究/文化論/人文学系のゲーム研究紹介など

 

Clara Fernandez-Vara

Dr. Alice Robison

七邊信重

Prof. T. L. Taylor

Bryan Chung

渡辺修司先生(か?) 

  • 立命館大学映像学部「映像作品研究」後期授業 公式ホームページ
  • Video Game Studies and Analysis
  • 渡辺修司/中村彰憲『なぜ人はゲームにハマるのか』の内容を下敷きにしつつ、個別の作品について分析的に考えるという内容

 

 

ゲームの社会応用(シリアスゲームゲーミフィケーション等)

 

Scot Osterweil

誰の授業か不明

 

開発・プログラミング

 

 Philip B. Tan/Richard Eberhardt/Sara Verrilli/Andrew Grant

 

Pier Luca Lanzi 

 

社会科学(産業論など)

 

小山友介

 

■単にゲーム関係のパワポ資料を探したい場合

 

 

70+ Open Courseware Links for Game Designers and Developers - BachelorsDegreeOnline.com

CEDiL

  • CEDECでの講演資料が見られる。(要会員登録)

 

GDC Vault

  • GDCの講演資料が見られる。(要会員登録)

 

'videogame' on SlideShare

 

 

ゲーム研究のレビュー論文リスト

 分野ごとに新しいものから。なんか検索すると出てくるのがほとんど悪影響論にかかわるものか、シリアスゲームまわりのものばっかですが。

 

随時更新

 

 

 

Sauvé, L., Renaud, L., Kaufman, D., & Marquis, J. S. (2007). Distinguishing between games and simulations: A systematic review. Educational Technology & Society, 10(3), 247-256.

https://www.jstor.org/stable/pdf/jeductechsoci.10.3.247.pdf?seq=1

 

シリアスゲーム関係:

  • 認知科学系を含む。コンピュータ・ゲームとシリアスゲーム:Connolly, Thomas M., Elizabeth A. Boyle, Ewan MacArthur, Thomas Hainey, and James M. Boyle. "A systematic literature review of empirical evidence on computer games and serious games." Computers & Education 59, no. 2 (2012): 661-686.
  • 認知変容:Bavelier, D., Green, C. S., Pouget, A., & Schrater, P. (2012). Brain plasticity through the life span: learning to learn and action video games. Annual review of neuroscience, 35. https://www.annualreviews.org/doi/10.1146/annurev-neuro-060909-152832
  • フィットネス系のゲームの効果:Biddiss, E., & Irwin, J. (2010). Active video games to promote physical activity in children and youth: a systematic review. Archives of pediatrics & adolescent medicine, 164(7), 664-672.
  • 健康促進系:Primack, Brian A., Mary V. Carroll, Megan McNamara, Mary Lou Klem, Brandy King, Michael Rich, Chun W. Chan, and Smita Nayak. "Role of video games in improving health-related outcomes: a systematic review." American journal of preventive medicine 42, no. 6 (2012): 630-638.
  • 外科手術のトレーニング:Lynch, Jeremy, Paul Aughwane, and Toby M. Hammond. "Video games and surgical ability: a literature review." Journal of Surgical Education 67, no. 3 (2010): 184-189.
  • 健康分野:Papastergiou, Marina. "Exploring the potential of computer and video games for health and physical education: A literature review." Computers & Education 53, no. 3 (2009): 603-622.
  • Dondlinger, Mary Jo. "Educational video game design: A review of the literature." Journal of applied educational technology 4, no. 1 (2007): 21-31.
  • Mitchell, Alice, and Carol Savill-Smith. "The use of computer and video games for learning: A review of the literature." (2004).

悪影響関係

  • ゲーム依存:Kuss, Daria J., and Mark D. Griffiths. "Internet and gaming addiction: a systematic literature review of neuroimaging studies." Brain sciences 2, no. 3 (2012): 347-374.
  • Yaewon Jin. 2019. Meta-analysis and systematic review of recent literatureon gaming disorder. In
    Proceedings of the 2019 DiGRA International Conference
    http://www.digra.org/digital-library/publications/meta-analysis-and-systematic-review-of-recent-literature-on-gaming-disorder
  • 指標の構築:King, Daniel L., Maria C. Haagsma, Paul H. Delfabbro, Michael Gradisar, and Mark D. Griffiths. "Toward a consensus definition of pathological video-gaming: A systematic review of psychometric assessment tools." Clinical psychology review 33, no. 3 (2013): 331-342.
  • Barlett, Christopher P., Craig A. Anderson, and Edward L. Swing. "Video game effects—Confirmed, suspected, and speculative: A review of the evidence." Simulation & Gaming 40, no. 3 (2009): 377-403.
  • 暴力性調査には出版バイアスがあるだろうということでレビュー論文:Ferguson, Christopher J. "Evidence for publication bias in video game violence effects literature: A meta-analytic review." Aggression and violent behavior 12, no. 4 (2007): 470-482.
  • Ferguson, Christopher John. "The good, the bad and the ugly: A meta-analytic review of positive and negative effects of violent video games." Psychiatric Quarterly 78, no. 4 (2007): 309-316.
  • Chou, Ting-Jui, and Chih-Chen Ting. "The role of flow experience in cyber-game addiction." CyberPsychology & Behavior 6, no. 6 (2003): 663-675.
  • 暴力性:Griffiths, Mark. "Violent video games and aggression: A review of the literature." Aggression and violent behavior 4, no. 2 (1999): 203-212.
  • 短い論点まとめぐらいのもの:(PDF) Ethical Issues in Gaming: A Literature Review | Jeffrey Earp and Francesca Pozzi - Academia.edu

 

 

日本語で読みたい人向け