Critique of Games メモと寸評

http://www.critiqueofgames.net の人のブログです。あんまり更新しません。

21日BBAシンポジウムなど

 井上@パリです。
 ホテルの前にたまたま在ったゲーム屋がやたらと濃い店舗で、アーケードゲームの基盤から、バーチャルボーイまで売っていました。大学が近くにあるらしく、そのおかげなのか、日本の漫画を専門に扱ったショップやら何やら、けっこうソッチ系の店舗が充実したところに宿をとってしまったようです。
 ちなみに、そこのゲーム屋で、15ユーロで売っていた(C)Mattel. Inc.,1978のサッカーの電子ゲームを購入しました。。

 それと、少し印象的だったのが、ノキアの出しているN-GAGEという、モバイルゲームに特化した携帯電話端末。50ユーロ。「これ売れているの?」と店員に聞いたら「いや、売れ行きは下がる一方。ハッキリ言って、糞ハード。ゲーム機能に特化している携帯つっても、せいぜいGBA程度の機能しかないっすよ。DSとかPSPとかとは機能的にかけはなれてる。電話もゲームも中途半端な一品。」というコメントをいただきますた。

 それはさておき、
 21日に、AOGCなどを精力的に開催しているBBAでこんなイベントを企画しています。少し協力しておりますが、当日はまだ日本におりませんで行けませんが、ご興味のある方は是非、足をお運び下さい。

『仮想世界の法と経済』
  〜仮想空間で生じる、現実的課題の解消に向けて〜

このシンポジウムでは、インターネット上の「仮想世界における仮想通貨」や「知的財産権」「政策」など、法律上グレーゾーンとなっている問題を日本の視点から議論していきます。仮想世界の「法律」と「経済」そして「政策」のあり方を考えていくことは「来るべき次の時代、社会をどのようにデザインするのか」。その方向性を探ることに他なりません。これは、ユーザーや企業に限られた課題ではなく、日本の技術的なアドバンテージや持続的な成長が続く環境をどのように育てていくか、ということにも通じています。

このシンポジウムを、よりよい社会、よりよい未来を作るため、重要な一つのきっかけとして位置づけて行きたいと考えています。そのため、多くの方の参加を、そして継続的な幅広い議論を望みます。

ソーシャル・ネットワーク、ソーシャル・メディア、オンラインゲームサービス、そしてこれからの日本を担う学生の方々。奮ってご参加ください。

たくさんの皆様のご来場、心よりお待ち申し上げております。

                                                                                                                                                              • -


主催: 有限責任中間法人ブロードバンド推進協議会(BBA)
日時: 2007年7月21日(土) 11:00〜17:55[開場10:30]
対象: ネットワーク社会における法や経済に興味のある方。SNSをはじめとするソーシャルコンテンツ、コミュニティサービス事業者。オンラインゲーム事業者。インターネットに関する学術研究者ならびに学術研究を志す学生。

http://www.bba.or.jp/virtualworld/