Critique of Games メモと寸評

http://www.critiqueofgames.net の人のブログです。あんまり更新しません。

ビデオゲーム

「ゲームがつまらないな」と感じた時期 #03

三ヶ月前に掲載した「ゲームがつまらないな」と感じた時期を年代別に聞いたアンケートに、カトゆー家断絶からのリンクがあり、そのリンクに連鎖する形でいろいろなところからリンクをいただいたようです。 で、那緒のつれづれ日記の那緒さんによれば 図1をみ…

FF10+ファミコン

http://www.rpgwatcher.com/archives/000255.html ヤヴァイ!FF2の記憶がよみがえる!みたいな雰囲気で、むしろこっちのほうPS2版より面白くやれてしまうかもしれない……いや、実際ちょっと面白そうだ…まずい。

みんな大好き塊魂

デター!!

リアル・タイム・マシーン展行ってきました。

そんなわけで、四日の月曜にid:dotimpactさんの個展「リアルタイムマシーン」展に行ってまいりました Real-Time-Machine for Arcade コントローラー一個で、ゼビウスの基盤二枚に指令を出し、別々のディスプレイで動作がわかるという代物。本当は同じゲーム…

リアル・タイム・マシーン

id:dotimpactさん、こと 田中孝太郎さんによる [リアル・タイム・マシーン]展が、今日から!(9日の土曜日まで) 詳細: http://realtimemachine.dotimpac.to/ 場所:(Yahoo地図)(画廊地図) ■「リアルタイム」とはコンピュータが生み出した言葉と言って…

ビデオゲームバトン

昨日の日記で駄々こねたら、id:samonaさんからバトンを手渡されたので慎ましく答えてみたいと思います。 1.Total volume of the game files on my computer(コンピュータに入ってるゲームファイルの容量) この前まではウィル=ライトと、シド=マイヤーの…

「物語」をめぐって

tomoyoさんこと、ハー○イ○ニー観察日記のid:tdaidoujiと、id:pmokyがおだやかに論争(?)中。 http://d.hatena.ne.jp/tdaidouji/20050623#p1 http://d.hatena.ne.jp/pmoky/20050624#1119554528 何が争点になってるのかということ自体がちょっとわかりにくい…

VIDEO GAME BATON

なんか、いつの間にか話題になっていた、VideoGameBaton(これ)。 いつまわってくるのかな〜、とか思っていたら http://www1.neweb.ne.jp/wb/samona/videogamebaton.html (id:samonaさんの手によるVIDEO GAME BATON 統計調査。お疲れさまです) ブームがすで…

ゲーム性 訂正版

21日からの続きです。hallyさんから、その記述はチョイマチ! とのご指摘があったので、「言葉の起源と流通」のところをけっこう長めに追加しました。 主にビデオゲーム雑誌やゲームファンの間で日常的に使われる言葉だが、その定義ははっきりしない。 一言…

ゲーム性

人のはてなダイアリーなどを見ていたら、「ゲーム性」という言葉がキーワードに登録されているのに気づき、「なにぃ!これは自分が編集せねば!」という謎の使命感にかられ、大幅に編集しなおしました。id:yms-zunさんの「仮説」とか消しちゃいました。すみ…

感謝と超遅まきのコメント。

ネット上に出没しませんですみません… HDDがクラッシュしておりました井上です...orzショックです。 超遅いですが、kodamatsukimiさんにhallyさん、非常にすばらしいコメントをいただきありがとうございます。>id:hallyさん 米では業務用ゲームの求心力が著…

新機種

で、MSの「X-Box360」、SCEの「PS3」、任天堂の「REVOLUTION」など、新機種のデモ映像を3時間ぐらい見たわけですが、ゲーム映像のインパクトという点で言うと、すごいことはすごいんだけれども、一年ぐらい前から見ているPS2の『大神』のデモ映像や、二年前…

東大ゲーム研究プロジェクト

ちなみに、名前が似ていてややこしいですが、一昨日に東大ゲーム研究プロジェクトのほうにちこっと顔を出してまいりました。東大のゲーム研究プロジェクトでは、現在、ゲーム研究のビブリオグラフィーを作るということをやってるいるらしく、「ゲーム関連書…

ドラクエと東大生。

http://www.geocities.jp/hapi_dq/ へたれゲーマー駄文さんにも取り上げられていましたが、東大の文化祭で、東大ゲーム研究会の方々が、ドラクエをアクションゲームのようにしてクリアーするのを実演されたとのことです。 いやー、なんか、ゲームっていうか…

ティアリングサーガシリーズ ベルウィックサーガ

先日ちょこっととりあげた『ベルウィックサーガ』を、うちの家族が購入したのでちょっとだけやらせてもらいましたが、とりあえず内容のレベルでは「ファイアーエムブレム」シリーズとはだいぶかけ離れたものになったな、というのが第一印象です。 そもそも、…

男性から女性へ。

公開している、ゲーム開発者小事典の記述について、吉村功成さんご本人からはたまたメールをいただきました。(気づくのがものすごく遅くてすみません>吉村さん) ご本人のサイトでも告白されていることですが、性同一性障害であることを告白され、名前の読…

ロマンシング・サガ ミンストレル・ソング

発売から一ヶ月近く経過してようやくやりはじめました。 とりあえず、戦闘システムがだいぶ大幅に複雑に変更が加えられているので、まだ理解できず。 ロマサガ考に関しては、今回のロマサガMSのためにホームシアターまで購入してしまったというゲームツル…

それはわからん。

何故PS2ファンは糞ゲーを買わされるのか?その2 http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1110927362/101-200 こちらで、うちのサイトのデータが参照されておりました。(151から) 「アタリショックが……くる!」と唱える人の根拠として。(正確には最…

ゲーマーに推奨する映画『クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ!夕陽のカスカベボーイズ』

ヤバイ。かなりよかった。一般に評判のいい「オトナ帝国」よかずっと面白かった。 安定感のあるシナリオ、こってりとまとめてあるカメラアングル。そして、最後の戦闘シーンがとてもすばらしくて、良質な3Dアクションゲームをやっているような興奮があります…

メタルギアソリッド3 

クリアー。 それにしても、今回は、1作目、2作目と比べてもだいぶ大幅な変更が加えられていてちょっと違うゲームをやっているような感じ。特に、衛星からのレーダーによって敵位置を把握するという、あの若干リアリティのないぐらい反則的なシステム(笑)が…

なめ消し塩

各所で評判のd_of_iさんの「なめけし塩」。 フリーゲームですが確かに面白いです。 (ブラウザのJava aplletをonにする必要あり)

デーヴ グロスマン『戦争における「人殺し」の心理学』

先日 tomoyoさんことid:tdaidoujiさんから進めていただいた、『戦争における「人殺し」の心理学』を読み中。 以下、ざっと内容を紹介。 著者自身がアメリカ軍人だけあって、部分的にアメリカ軍人的な戦争観が下敷きになっているようなところも面白いが、戦争…

『スパイ・キッズ3-D ゲームオーバー』

wowowで撮っておいたのを見ました。 ストーリーは、「トイメーカー」という悪人がヴァーチャル・ゲーム(なんかMMOのようなゲーム)『ゲームオーバー』の中で電子生命体みたいな状態になりつつも全世界征服を企んでいるので、それを阻止するために子供のスパ…

ファイアーエムブレム訴訟

今月にファイアーエムブレムの新作が出て、来月にティアリングサーガの新作が出るということで、ファイアーエムブレムファンは財布の中身が気になる昨今。ファイアーエムブレム訴訟が任天堂一部勝訴で高裁判決確定(毎日新聞)したそうです。個人的にはどち…

「『ファミ通ゲーム白書2005』が5月12日発刊」

ここによれば28000円だそうです。CESAゲーム白書と違って個人で買うのはつらい値段っすね。

総プレイ時間

NGMさんより ヘビーゲーマーとまではいかないが趣味の一つとしてゲームを楽しんでいるという人は、「総プレイ時間」表示のことを(悪い意味で)気にする傾向がある。『真・三国無双』を○○○時間もやっちゃってさー、みたいな話は、自虐的な語り口でされる話題…

ゲームジャンルの出自

Cafe in Junkyardさんより RPGとかSLGなどといったゲームジャンルってのはいつごろから作られ出したのだろう。…いつごろから誰がどういうふうに使い始めた名前かわからない 日本でそういった呼称が使われはじめた時期についてだけなら、けっこう調べました。…

「からっぽの権威」化装置:ファミ通クロスレビュー

昨日の記事について松谷さんのコメントは、自分がフォローしなかった部分をざらっと書いてくれていて、とてもいい指摘でした。感謝。議論としてもほぼ同意です。 ただ一応、何点か。 『パラッパ』登場時には、従来のゲーム好きは「単純」って評価しかできな…

「理想的な評価者」は可能か

に、しても、浜村通信の言うような理想的な評価者の存在は可能なのだろうか。 結論から言えば、そんなものありえないと思う。文芸批評にせよ、映画批評にせよ、漫画批評にせよ、教養のある批評家や、分析が面白い・鋭いと言われる批評家が存在したことはあっ…

権威でないことの価値と、権威であることの責任

ただ、浜村の「ユーザーと同じ気持ちになること」発言は、単に浜村通信という一個人がやってしまった保身の愚かさ、として片付けられるわけでもない。 おそらく、浜村が「同じ気持ち」発言をしている背景にはクロスレビューが「権威化」したことと密接な関係…