Critique of Games メモと寸評

http://www.critiqueofgames.net の人のブログです。あんまり更新しません。

2004-09-01から1ヶ月間の記事一覧

ぱどタウン その2

とりあえず、色々と読んでいると、どうも、ぱどタウンには男の子よりも女の子の方がかなり多いみたい。なので、「ぱどカレ」*1を募集中とか言ってる書き込みのほうが沢山見受けられる。それと、発見というか、勘違いしていただけかもしれないが、ぱどタウン…

ぱどタウンに登録してみました。

最近「理解できないニューウェーブ」として大変話題の「ぱどタウン」に女子中学生のフリして登録してみました。 確かに、これは、わけが全くわからない…彼らには可読性って概念とかはないのか? 2chとかのように個々人の利用目的に応じていいとこ取りするよう…

“マンガ表現論”の「失敗」をめぐって

前に夏目房之介の『マンガと戦争』の書評で「夏目流の表現分析だけでは、限界がある、ということを示しているのかもしれない。」ということを書きましたが、私と同様の感想として、夏目さんの露呈してしまった「表現論の限界」を厳粛に受け止めつつ、その先/…

シティ オブ ゴット

『シティ オブ ゴット』をWOWOWでやっているのをたまたま見たのだけれども、存外に素晴らしい映画だった。今年見た映画の中で暫定No1。 一言で言うとすれば、ブラジルのスラム街における負の再生産構造を、実話を元に撮った映画。あるいは、なんの比喩でもな…

80年代のゲームの言葉シリーズ(1)

問題。この紹介文は何の紹介文でしょうか。 まず自分の名前を登録すると、画面内のキャラがその名で呼びかけてくれる、という遊びのノリがたまらない。 (省略) なんと言っても楽しいのは、画面に登場するキャラクターすべてが話し好きなことだ。ある者はヒ…

ハンガリーからのリンク。

web

ハンガリーサーバーのウェブサイトからリンクをいただいたのだが、何を言われているのやらわからない…… http://konzol.suveg.hu/nonhype/200407.htm Figyelni valo: On File, a nyomtatott fanzine-univerzum binaris epicentruma (nem, sajnos 1-UP ebben a…

英語圏のゲーム研究文献

IGDAのサイトの方に英語圏のゲーム文献紹介の翻訳があったので、読みました。非常によくフォローされており参考になりますが、元記事が2002年12月とちょっとだけ古いようで、ゲームの歴史関係の本などいくつかフォローされていないようです。 ということで、…

ドラクエVIII発売日、価格決定

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00062ILP8/softbankgames-22/249-6332721-37603422004/11/27発売で、9240円。 なんだかやたら値段が高いのはなぜ?10年前のスーパーファミコン時代並みの価格なんですが。

『東大で上野千鶴子にケンカを学ぶ』遥洋子

書評を書いていたらamazonの規定を超える長さになってしまったので載せます。ゲームには何も関係ないですし、あまり万人に「面白いから!」とすすめるような本ではないですが。 - 数年前に話題になった、タレントの遥洋子が東大上野ゼミで経験を書いた本。あ…

Steve Reich Works 1965-95

amazonギフト券を貰ったので、せっかくだからたまには本とゲーム以外のものを買おうと思い、スティーブ・ライヒの1965年〜95年までの仕事をまとめたボックスを購入。我ながらひさびさにちょっとした小金を放出した気分です。 中期以降のライヒの仕事は期待通…

ただし、「処刑」は除外

a toneさん「宇宙と保険」 http://www.geocities.co.jp/Playtown-Spade/1793/災害保険の支払い対象は、非常に幅広く、あらゆるケースを考えていらっしゃるようです。網羅するって大変です。

『サーヴィランス』は「やるドラ」の中では改心の出来でした。

これはいいです。「マルチシナリオ」でもなく「マルチエンディング」でもなく、いわば「マルチパースペクティブ」。ようやく「やるドラ」というジャンルが、リアルタイムで物語進行が行われるという要素を足枷としてではなく、武器として、リアルタイムムー…

amazonギフト券あたった。

アマゾンの本に最初のレビューを書くと抽選で3000円のギフト券があたる!というのがあるのだけれども、77個のレビューを書いて、はじめてあたったようです。うーん、時給に換算すると、一時間300円ぐらい…

『絶対絶命都市』をやりつつ

開発者の側の発想として『逆転裁判』に近いものを感じました。ゲームの基本となるシステムは、昔からあるものを流用しながらも、プレイヤーが行為する文脈――言葉や映像などの部分を大胆にいじることで、従来のゲームからの脱却を華麗に果たしている、という…

『3年B組金八先生』に自分のボーダーラインを知る

ネット上での世評通り、「金八先生」というところから想起されるもの以上にはよかったですが、「このゲームは私の興味対象から外れるな」ということをはじめて感じさせてくれました。その意味では、貴重といえば貴重な一本となりました。ゲェム右翼の気持ち…

Jasonの悩み。

Yahooのアドレスあてに、合計三通もJasonからペニスの悩みが送られてきた。メールの出だしはこんな感じ。 Hello,I'm jason and this email is my story with my Penis .I had a small penis and not really strong erection . My girlfriend was unhappy and…

 残骸をプチリニューアル。

http://www.geocities.jp/cog_inoue 現在の、「http://www.critiqueofgames.net」にコンテンツを置くより以前に、コンテンツを置いていた、Geocitiesの方のページのスペースが寂しく残っていたので、残骸をプチリニューアルしました。全くもってとりとめのな…

 mixiを無造作に見て回ってみた。

web

mixiを無造作に、200人ぐらい、カチカチカチ、と見て回ってみました。 で、気づいたことは一つ。 職業欄を見てみると、「大学・大学院生」「クリエーター系」「IT関係」の三種類が圧倒的多数を占めている。 これってつまり、ウェブ界隈をうろうろしていて、…