Critique of Games メモと寸評

http://www.critiqueofgames.net の人のブログです。あんまり更新しません。

2005-01-01から1年間の記事一覧

ゲームの社会思想史の試み。

http://d.hatena.ne.jp/hally/20051213 の記事がマジですばらしかったです。あらためてhallyさんの力量に敬服いたしました。アタリショックの話と同じぐらい、大きなインパクトのある話です。論文なり書籍なり、ぜひ研究者などが引用できるような形で残して…

未追加文献情報

http://d.hatena.ne.jp/hiyokoya/00000000 こちらのほうに、当サイトの文献情報にまだ未掲載のものを気づいたときに載せています。未掲載のものに気づいた方などいらっしゃいましたらご指摘いただければ。

一時不調のお知らせ

http://www.critiqueofgames.net/ のサーバー会社を変更したのに伴い一次的にアクセスが不調になっているようです。ほどなく回復すると思いますのでお待ちください。[12/06追記]復活しました。

ワンダと巨像しつもん。

ワンダと巨像、クリアーしますた! そしてせっかくなので、↓こんな質問をしてみましたので、みなさまふるってご回答くださいまし。 http://www.hatena.ne.jp/1132173606 最近発売されたPS2ゲーム『ワンダと巨像』についての質問です。 ■1.レビューサイト(…

近況

勝手ながら今週半ばまでは、死ねるスケジュール進行なので申し訳ありませんが仕事以外ではあまり応答できない予定です。返信等必要な方はまったりとお待ちいただければ幸いです…

ゲームの「定義」をめぐる立場

http://d.hatena.ne.jp/hiyokoya/comment?date=20051102#c のhallyさんのコメントに対する応答です。 私もhallyさんやjuul氏の立場をまだまだ理解・整理できていないと思います*1ので、お互いの立場を手探りしていくように議論につきあっていただければ幸い…

「非暴力的政治運動」を学べるシミュレーション・ゲーム

http://hotwired.goo.ne.jp/news/culture/story/20051031205.html

DIEC2005

昼夜逆転気味の生活を送っております…にしてもこれは遠いすな…http://www.arc.ritsumei.ac.jp/DIEC2005/

"The Game, the Player, the World: Looking for a Heart of Gameness" (2003)

id:hallyさん デンマークのルドロジストであるジェスパー・ジュール氏が執筆した、ゲームの定義の決定版ともいえる論文 "The Game, the Player, the World: Looking for a Heart of Gameness" (2003) を翻訳しました。 さすがhallyさん、えらい…えらすぎる… …

ダブルプレゼン終了

先週金曜日のプレゼンに続けて、昨日も職場でプレゼンがあり、連続で1時間のプレゼン(合計2時間…)がありましたが、とりあえずこれでプレゼン週間が終了しました。 いまさっき、友人から金曜の録音ファイルを渡され、…自分の「まぁ」「えぇっと」の多さに我…

昔の更新

「blogを持っている野郎が本サイトで更新をした場合、それは常に広報されるものだと思っているので、オレはお前の本サイトなど一年以上見ていない!」 ということを先日id:AYSさんから、高らかに宣言されたので、ぜんぜん広報しなかったものを一応広報してお…

東大ゲーム研究プロジェクト講演

次の東京大学のゲーム研究プロジェクト(10月28日)で、講師をつとめさせていただくことになりました。内容は最近考えていることというよりかは、昔、少しだけかじった遊び論の内容を、僕なりにお話させていただくという感じになりそうなので、ゲームを論じ…

いま明かされた衝撃の事実(主に自分にとって)

真性引き篭もり2005/09/19真っ直ぐなボール(9)[人間宣言] http://sinseihikikomori.bblog.jp/entry/229512/ あとはid:hiyokoyaくらいしか思い浮かばなかった。id:hiyokoyaならば3万はてなポイントを使い尽くすことくらい容易いだろうと考えた。3万ポイ…

同姓同名

以下のような書籍を私と同姓同名の方が出されるそうですが、私とは全くの別人です。井上明人『30歳からの進化論―仕事の仕方を成長させる29の知的ノウハウ』文芸社(2005/11) そもそも年齢も違いますし… 仕事のノウハウなんて、人に教えられるような身分ではな…

テレビゲーム解釈論序説―アッサンブラージュ 八尋 茂樹 (著)

まだ精読はしていませんが、以下は数時間かけてざらっと読んだ限りの簡単な感想です。もう一度読んだら感想がかわるかもしれません。という留保付きで。 1. 著者が私なんかよりも数倍努力しているであろうことは素直に認めます。それほどにこの著者はもの…

もっと書きたい方へ

はてなでいろいろ質問させていただきましたが、まだ書きたい!という方は以下にコメントをお願いします。 また、その際にはこのURLが、「はてな人力検索」とは別のアーキテクチャによって運営されている個人向けのウェブログサービスである点に留意していた…

近況報告

現在、ミラクルにデスマーチ気味な日常をすごしておりあんま長々とコメントしませんが、 はてなで行った一連の質問はけっこう反響があったようでありがとうございました。かんしゃします。ですが、まあ、質問者=調査者である私の想定とはまったくことなる解…

ファミ通のクロスレビューの影響力

まだ、完了してませんが、4月ごろの私のエントリ→http://d.hatena.ne.jp/hiyokoya/20050409#p2 に関連して、以下のようなアンケート調査を行っています。 ファミ通のクロスレビューを参考にしている、あるいは参考にしていたことのある××代の方にお聞きしま…

GoogleMapでナスカの地上絵や、ピラミッドが見える!

最近、日本版が導入されたことで俄然話題のGoogleMapですが、なんとGoogleMapでナスカの地上絵が見えるという話↓ http://www.drk7.jp/MT/archives/000858.html この話に驚いたのは、GoogleMapのテクノロジーの水準という意味ももちろんあるのだが、それより…

死の表現をめぐって 補足

あと、先日の文章<死の表現をめぐって>を公開してから二週間たちますが、私が90年代のコンシューマーゲームの死の表現を「隠蔽」として評価してしまっている、というように受け取った方が多いのに少し驚きました。誤読などと言うつもりはありませんが「隠…

続編ものを憂慮しはじめたのはいつごろか?

ゲームがつまらないな、と感じた時期について、書いた、続編ものを憂慮する声はいつからなのか、という統計情報とかがないよね、という話を書いたら、ゲームを語ろうの沢月さんから面白い指摘をいただきました。 http://homepage1.nifty.com/sawaduki/game/s…

「死の表現」をめぐって

昨日に引き続き、大手ニュースサイトに死の表現が「ネタ」カテゴリーで取り上げられ*1、あわせていろいろなところから言及いただいているようなので、ご紹介を兼ねてちょうどいい機会なのでダラダラと書きます。 長文ですが、あまり推敲とかしてないので読み…

「ゲームがつまらないな」と感じた時期 #03

三ヶ月前に掲載した「ゲームがつまらないな」と感じた時期を年代別に聞いたアンケートに、カトゆー家断絶からのリンクがあり、そのリンクに連鎖する形でいろいろなところからリンクをいただいたようです。 で、那緒のつれづれ日記の那緒さんによれば 図1をみ…

FF10+ファミコン

http://www.rpgwatcher.com/archives/000255.html ヤヴァイ!FF2の記憶がよみがえる!みたいな雰囲気で、むしろこっちのほうPS2版より面白くやれてしまうかもしれない……いや、実際ちょっと面白そうだ…まずい。

みんな大好き塊魂

デター!!

3日前の日記を更新

http://d.hatena.ne.jp/hiyokoya/20050705#p2 を書きかけで放置していたのを更新。

リアル・タイム・マシーン展行ってきました。

そんなわけで、四日の月曜にid:dotimpactさんの個展「リアルタイムマシーン」展に行ってまいりました Real-Time-Machine for Arcade コントローラー一個で、ゼビウスの基盤二枚に指令を出し、別々のディスプレイで動作がわかるという代物。本当は同じゲーム…

リアル・タイム・マシーン

id:dotimpactさん、こと 田中孝太郎さんによる [リアル・タイム・マシーン]展が、今日から!(9日の土曜日まで) 詳細: http://realtimemachine.dotimpac.to/ 場所:(Yahoo地図)(画廊地図) ■「リアルタイム」とはコンピュータが生み出した言葉と言って…

ミュージック バトン

さっくり答えます。 1.Total volume of music files on my computer (コンピュータに入ってる音楽ファイルの容量) 7GB。 2.Song playing right now (今聞いている曲) スティーブ・ライヒ『The Cave』 3.The last CD I bought (最後に買ったCD) AJICO『深緑』…