Critique of Games メモと寸評

http://www.critiqueofgames.net の人のブログです。あんまり更新しません。

2022-01-01から1年間の記事一覧

Game / Narrative系先行研究メモ

■Greg Costikyan, "Where Stories End and Games Begin," Game Developer, September 2000, pp. 44-53. ■Gonzalo Frasca 2000, https://ludology.typepad.com/weblog/articles/ludology.htm クロード・ブレモン『物語の論理 Logique durecit』からの影響系。…

資料:『ホモ・ルーデンス』を何で読むか

おそらく、オランダ語版がこれ? Homo ludens, proeve eener bepaling van het spel-element der cultuur(オランダの原語版?)https://adoc.pub/homo-ludens-proeve-eener-bepaling-van-het-spel-element-der-c.html 英語版はこれ https://bibliodarq.file…

肩書についてのエクスキューズ

記事に出てることがあるかもしれないけど、それは自分の本意じゃないよ、という言い訳記事です。だいぶ、前に「下記のような言葉は、たぶん自分のチェックミスが、チェックスルーしてます」的な記事を書きましたが、それと同様のやつです。 私がほとんど使わ…

遊びの定義否定派?

Felix Lebed (2022) Physical Activity is not Necessary: The Notion of Sport asUnproductive Officialised Competitive Game, Sport, Ethics and Philosophy, 16:1, 111-129, DOI: 10.1080/17511321.2021.1874044を読んでいたら、冒頭から、遊びの定義否…

シリアスゲーム関連の賞

国内はともかく、海外はいくつかあるようだ。 http://sgschallenge.com/past-finalists-winners/ ABOUT SERIOUS PLAY CONFERENCE « Serious Play Conference

『コモンズの悲喜劇』がゲーム学会 第19回ゲームコンペ最優秀賞を受賞しました

全体的なディレクションなどを、藤枝侑夏さんが行い、私(井上)が、ゲームのベース設計を行ったシリアスボードゲーム『コモンズの悲喜劇』(https://tragicomedy-c.jimdofree.com)が、本日、開催されたゲーム学会(GAS)の第19回ゲームコンペ(https://w…

中古ゲームの大量発注の方法について

この記事の需要はかなりレアだと思うが一応アップしておく。 中古のゲームを数百個ほど、業務として、まとめて発注するという、たいへん特殊な業務をやっている人は世の中にほとんどいないと思うが、 2022年時点で、業者にまとめて依頼する以外の方法で、ど…

独自の業績記法はなぜなくならないのだろうか?

ただのボヤきです。 業績表について独自の記法をもとめてくる大学組織はとても多い。……というか、ほとんどの大学の事務が、それぞれに違うフォーマットで管理しているという印象が強い。 Excelで提出してくれというのなら、だいぶハッピーなほうで、多くのと…

カイヨワ関連メモ

ルドゥス/パイディア区分について カイヨワを読み直すと、ルドゥス/パイディア区分は、秩序/無秩序という概念対立よりは、ルドゥス=内発的動機づけ パイディア=形式化されない欲動、みたいな構造に近いなと改めて認識。 Salen and Zimmermanの話とか、…

石田・東(2019)『新記号論』メモ

読みつつ更新。特に自分にとって新規性の強かった部分だけのメモです。 記号論と脳科学 Changizi, M. A., Zhang, Q., Ye, H., & Shimojo, S. (2006). The structures of letters and symbols throughout human history are selected to match those found in…