Critique of Games メモと寸評

http://www.critiqueofgames.net の人のブログです。あんまり更新しません。

未追加文献情報

載せません/載せますのルール
  • 載せません
    1. 攻略本:これはもう別途につくるしかないだろうと。
    2. ファンブック:これもつくるんだったら別途につくったほうがよいので。
    3. ゲーム雑誌:これも別途につくるべきもの。「ファミコン通信 5号」「ファミコン通信 6号」とかって逐一投稿されて、それを開くだけで10ポイントとかかけていたらやってらんないので、やめてください。
    4. ゲームのネタ元:指輪物語の原書版などなら例外的に載せるかもしれませんが、日本語版などは不可
    5. ゲームブック:これはもう膨大なのでスルーで。『火吹き山の魔法使い』などごく一部を例外として載せる程度。
    6. ゲームプログラミングテクニック系:載せないための明確な理由があるわけではないですが、いままで載せていないので。基本的には載せない方向で。『Gems』ぐらいは載せるかも
  • 判断保留:うーん微妙
    1. ゲームコミック:微細なものまで挙げると本当にわけのわからないことになるので保留。とりあえず、「ゲーム内容のコミック化」をメディアミックス戦略的にやっていた90年代中盤以降のファイアーエムブレムとかドラクエの漫画とかまで挙げてるとわけのわからんことになるのでそれはスルー。ただし、80年代中盤ぐらいのものはファミコン文化草創期の雰囲気とかがわかったりして面白いのでOK。また、『おとなのしくみ』などもゲーム内容のコミック化とかではぜんぜんなく、業界話なのでOKです。あと、『空談師』『ナツノクモ』のような架空のネットゲームの世界の中で、物語を構築しようって感じのものについては微妙ですが、OK。
    2. 学術論文系:別途に作りたいと考えているのであまり載せてません。でも、まあ情報をいただければOKかな。
    3. 海外のもの:情報があまり得られていないので、あんまりきっちり載せれていません。でも、まあ海外ものはOKかな。
古いやつ

http://www.critiqueofgames.net/data/booklist_date.html へ未追加の文献リストです。

最近出たやつ
漫画・小説(ちょい微妙だが)
雑誌のゲーム関連記事
  • 【読了、執筆】『ユリイカ 任天堂/Nintendo』2006,5
  • 【執筆】『情報通信ジャーナル 2006年5月号』
海外(英語圏

Heather Maxwell Chandler (著)http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/1584503432/qid=1134543673/sr=1-1/ref=sr_1_8_1/250-5112948-5181849

  • "Handbook Of Computer Game Studies"Joost Raessens

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0262182408/qid=1134543673/sr=1-2/ref=sr_1_8_2/250-5112948-5181849

  • "Law,Regulation,and Control Issues of the Asian Gaming Industry"Institute for Study of Commercial Gaming University of Macau
    • 大阪商業大学と、マカオ大学でアジアにおけるゲーム産業とカジノの規制がどうこうという調査をやっているらしい。で、Asian Academic Network on Commercial Gaming(AANCG)というネットワークを両大学の間でつくり、そのAANCGの最初のカンファレンスのプロシーディングスらしい。
    • http://asia.a2zcasino.eu/ Asia Casinos and Gambling というこんなサイトも発見。
海外(韓国語圏)